手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、まぐろのオーロラ煮、じゃがいものスープ、サワーキャベツ、牛乳、パンでした。まぐろのオーロラ煮はでんぷんでつけたとろみが甘辛いオーロラだれを吸い込んでまぐろを包み込み、下味でつけたしょうがの香りも効いていておいしかったです。じゃがいものスープはベーコンの塩気を感じつつ、全体的にはあっさりとした飲みやすいチキンスープに仕上がっていて、じゃがいももやわらかく口の中でとけていくようでした。サワーキャベツはほのかに甘酸っぱさを感じてさっぱりしていました。

研究授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目に2年生において研究授業が行われました。道徳で「くりのみ」という題材を使用して、子どもたちの心に問いかけていました。ウソをついたキツネが正直で心やさしいウサギに申し訳なく思い涙を流すという内容なのですが、二人組になってそれぞれの役を演技し、どのような気持でなったか迫りました。子どもたちは思い思いの意見を発表し、感じたことを素直に表現していました。しっかりと内容を読み取ることができ交流し合うことで、また一つやさしい心が身についたと思います。

防犯教室(児童朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では東淀川警察署の生活安全課防犯係の警察官の方2名に来ていただきました。自分の身を守るために、安全に過ごすために、大切なことをお話していただきました。
5つのやくそく
1.一人で遊びません。
2.知らない人について行きません。
3.連れて行かれそうになったら大きな声を出します。
4.誰とそこで遊ぶ、いつ帰るかを言ってから出かけます。
5.お友達が連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。
警察官の方が多きな声で「助けてー」と言える人?と尋ねると、何人かの子どもたちが元気よく手をあげていました。一人の女の子が見本でやってみると、みんな拍手をしていました。自分自身が少し気をつけるだけで、危険を防ぐことができます。ご家庭でも安全について子どもたちとお話し合いください。

だいどうみなみどうぶつえん1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
きのう、えんそくでいったどうぶつえん。
たくさんのどうぶつたちをみてきたよ。
みんなかわいかったな。
さっそくねんどでつくってみたよ。

だいどうみなみどうぶつえん2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんどにえのぐをまぜて、いろをつけたよ。
にてるかな。
よくみてね。
いろんなしゅるいのどうぶつがいるから。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クラブ活動
1/31 耐寒ミニマラソン予備日
2/1 清潔週間
2/2 清潔週間
2/3 大道南っ子教室
2/4 PTA成人人権教育講演会
2/5 感謝の気持ちを伝えよう週間【1】〜2/9