応援集会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の応援集会は、全校で踊るダンスの練習でした。アップテンポで盛り上がる曲を2曲練習しました。掛け声のタイミングで「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ」とみんなが揃って手拍子をするところなど、見どころがたくさんあって本番当日を楽しみにしていただきたいです。明日からは全体練習も始まり、いよいよ運動会ムードが盛り上がってきています。元気に本番当日を迎えることができるよう、みんなで頑張っています。
 運動会に向けて頑張っているところですが、週末には疲れが出てきます。ご家庭でも子どもたちの健康管理についてご配慮いただきますようお願いいたします。

秋の交通安全指導

 9月21日から30日の10日間、秋の全国交通安全運動が実施されています。それに合わせて、PTAでも9月21日・22日・25日の3日間、都橋と田島六丁目交差点の2か所で交通安全指導を行ってくださっています。地域の見守り隊の皆さんもいつものように子どもたちの登校を見守ってくださっています。ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

応援集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会は、応援団を中心に運動会の応援合戦の練習をしました。一拍子、二拍子・・・それぞれ大きな声で掛け声をかけ、赤白甲乙つけがたい元気の良さで練習をるることができました。応援団のビシッとした声と動きに全校の子どもたちも本番さながらに盛り上がっているようでした。
 毎日朝、夕懸命に練習している応援団の成果が発揮された集会だったと感じました。

学習参観・懇談会 〜9月13日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(水)は学習参観・懇談会でした。2学期が始まって最初の参観ということで、子どもたちも張り切って学習に取り組んでいました。

4年生 社会見学 〜消防署〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(火)に4年生が生野消防署へ社会見学にいきました。消防車両を間近に見たり、消防士さんの装備を持たせてもらったり、実際の訓練の様子を見せてもらったりしました。重い装備や道具に「すごい」「重い」といった感想が聞かれました。
 町の安全のために、日々備えている消防士さんの様子に「かっこいい」と感じたことと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 授業見学会 (田島中学校より)
1/31 マラソン週間
読書タイム
2/1 社会見学(5年生 朝日新聞、NHK)
地域交流(6年生 寿幸苑)
2/2 マラソン週間
避難訓練(火災)
C-NET
午後カット
2/5 委員会活動
社会見学(3年生 今昔館、キッズプラザ
PTA関係
2/3 PTA親子バトミントン

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

通学路交通安全マップ