いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

マリアン・アンダーソン(5年生)

1月22日(月)
 5年生の道徳の学習です。『マリアン・アンダーソン』を読み、公正、公平、社会正義について、考えました。
画像1 画像1

帯タイム(1年生)

1月22日(月)
 5時間目が始まる前の5分間、帯タイムです。帯タイムは、計算領域の習熟のための時間としています。

 画像は、1年生の帯タイムの様子です。ひき算の計算プリントに取り組み、答え合わせをしている場面です。
画像1 画像1

本日の給食

1月22日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、他人丼、みそ汁、黒豆の煮物、牛乳でした。

 黒豆には、「まめに(健康に)」暮らせますようにとの願いがこめられています。鉄鍋で煮たり、鉄釘と一緒に煮ることで、より美しい黒色になります。
画像1 画像1

じしゃくの力(3年生)

1月22日(月)
 3年生の理科の学習です。磁石と鉄との間があいている状態でも、磁石が鉄を引き付けるかどうかを調べました。そして、実験の結果から、磁石は電気と違い、磁石が鉄を引き付ける力は磁石に直接触れずに離れていてもはたらくことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

答え合わせをしよう(3年生)

1月22日(月)
 3年生の算数の学習です。計算ドリルに取り組み、答えあわせをしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 つけもの教室(4年生)
2/1 委員会活動(中止)
新1年生保護者説明会
2/2 全学年4時間授業
新入生保護者説明会(成南中 15:00〜 )
2/5 手洗い強調週間

学校のきまり

学校だより

保健だより