令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

世界とつながろう(5年生) 11月24日

画像1 画像1
 5年生では、社会で世界のことを学習します。そこから日本とのつながりに気が付いた子どもたちは、もっと深く世界のことを知りたいと思い、総合的な学習の時間で、調べ学習に取り組みました。その中で、世界にはいろいろな国があること、そこには、たくさんの人が生活をしていることを知りました。そして、世界の国々がお互いに支え合い、協力し合っていることをしりました。今回の学習発表会では、自分たちで発表内容を考え、創り上げました。5年生からのメッセージをぜひ、受け止めてください。

学習発表会のプログラムをアップしました。

画像1 画像1
 明日、25日(土)の学習発表会のプログラムをアップしました。こちらからまたは「配布文書」からご覧ください。

学習発表会の準備(11月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の祝日の休みあけの土曜日に土曜授業での「学習発表会」前日の金曜日には、リハーサルとして、奇数学年と偶数学年での相互鑑賞を予定しています。
 当日に向けて、会場設営や入口の会場入り口の装飾、楽屋的な場所などの設営をしました。当日の緊張を和らげるために、少しずつ本番仕様にしています。当日は、子どもたちの演技や発表が一番いいように輝けるように教職員で準備をし、リハーサルに向けてスタンバイOKです。子どもたちのテンション・モチベーションもどんどん上がっています。今日は、プログラムにメッセージを書いてお家に持ってかえっています。土曜日にお待ちしています。

人権教育研修会 11月21日

画像1 画像1
 都島区の小中学校の教員が集まって、人権教育研修会をしています。3校からの人権教育に関わる実践の報告を聞きました。その実践を受けて、討議をしながら、各校は自分たちの実践を振り返り、今後の実践に生かすための実践交流会です。
 「人とのつながりを大切に」、「お互いに認め合える集団」、「自らのことをみんなの前で表現するする、ありのままを受け止められる集団作り」が報告され、自分自身の実践を振り返っています。このような人権感覚を磨き、高める研修会も実施しています。

鑑賞も大切な学習(11月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週の土曜日に「学習発表会」が開催されます。当日は、児童自身の鑑賞がありません。児童は、事前に各学年の演技や発表を鑑賞します。
 「学習発表会」では、児童一人一人が演じ輝くことは大切な活動であり、経験になります。それとは別の観点で、「観る」こともすごく大切な学習です。自分にはない部分や真似してみようと思ったり、こうすれば伝わりやすくなるんだ。こういう風にセリフを言えばわかりやすいし、演技もああすればいいのかなどをどんどん吸収していきます。楽しみながら学び、吸収できる大切な学習です。「相互鑑賞」も大事にしている「学習発表会」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31