1年 かけあし記録会

明日予定の「かけあし記録会」ですが、天候が心配であることと、記録をつけてくれる6年生の都合がついたので、今日、行うことになりました。

1年生は、運動場10周、約1.1キロメートルです。
6年生が周回を数えます。並走している6年生が頼もしく、
そして、愛おしく思いますね。

1組のトップは 5分49秒、
2組のトップは 5分29秒 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ともだちになろうよ」を手拍子つきで歌いました。

校長先生の言葉です。
詳細はここから

なかよしデー2日目

先週に引き続き、なかよしデーの2日目です。

まず、運営、代表委員の児童が、給食を早く食べ終わり(12時50分)運動場にラインを引いたり、けん玉などの道具を運んだりと、準備をします。

続いて1時15分になかよし班で集まって、班ごとに遊びのコーナーに移動します。今日は暖かかったので、良かったです。(あ、これって、指導者側だけですよね。子どもたちは寒くても関係ないですね)

みんな、めっちゃ楽しく、仲良く遊んでいました。ホントに微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 鉄棒

画像1 画像1
元気に回ってます。

元気に飛んでます。

1年 チューリップ球根の観察

チューリップの球根の白くふくらんだ中に、きれいな色の花がさく「もと」が入っている不思議さを見つけました。

明日、植える予定です。4月にはきれいに咲いて新1年生を迎えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28