大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

生徒各種委員会2

つづいて、美化委員会、体育委員会の様子です。

どの委員会も、2年生が中心になって、しっかりと運営しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒各種委員会

本日放課後には、生徒各種委員会が行われています。

上から、生活委員会、保健委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)の献立

本日の献立は、鶏肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーとコーンのサラダ、もものクラフティ、レーズンパン、牛乳です。

本日は子どもたちお待ちかねの洋食メニューです。

鶏肉と野菜のケチャップ煮は、とても温かくてボリュームがあり、寒い日に嬉しいメニューです。

カリフラワーとコーンのサラダは、とてもさっぱりとしています。

もものクラフティは、とても甘くて美味しいです。

レーズンパンとでお腹いっぱいになりました。

配膳の仕方も、教室内で配膳したり、配膳場所を広くなるようにしたり、各クラスで工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食献立

職員室前には、次の3種類の献立が掲示されています。

1番上が、1月分の給食献立表。

2番目が、1月分の給食献立。

3番目が、今日の給食献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習はうそをつかない

 昨日、毎年恒例の3ブロックの駅伝大会がありました。今年からは7ブロックの野球部も参加しての大きな大会となりました。予選は病気の生徒が多く、本来の輝きは失っていましたが、本戦はほぼ万全のメンバーで戦うことができました。ただ、天候の関係で日程が一週ずれたことで昨日は午後からの開催となり、厳しい寒さの中でのランとなりました。

 結果は昨年度優勝から一気に7位に転落。言い訳はできません。練習不足。先生も含めて反省するところは大きいです。ただ、下を向いていても何にもならないので、春の大会で負けた6つの学校よりも勝ち残ることを今後のモチベーションにしましょう。「練習はうそをつかない」この言葉を強く感じることができた大会となりました。這い上がろう!西中野球部!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 新入生保護者説明会
2/3 新入生制服採寸・物品販売
2/5 生徒会役員選挙公示(全校集会)
生徒専門委員会
2/6 生徒議会
2/7 1年 地域探訪
時間割変更など
2/2 50分×5限
2/7 木曜日の時間割
進路関係
2/6 奈良県私立高校入試
2/7 奈良県私立高校入試