1年生百人一首大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、午後から格技室で百人一首大会を行っています。
 読み手は、1年生の先生が交代で行います。
 合図は、拍子木で行います。
 格技室は柔道の畳が敷かれているので、それほど寒く感じません。
 白熱しています。

昼食の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の様子です。寒い日には、ごはんを食べて体温をあげることは、とても大切ですね。

本日の給食

画像1 画像1
 本日は、肉じゃが、糸よりの磯部揚げ、小松菜の煮びたし、もやしの甘酢あえ、かす汁でした。
 かす汁は豚肉、大根、にんじん、ごぼう等がたくさん入っていて、しかも温かいので、今日のように冷たく寒い日には、ありがたい一品です。生徒も「お酒のにおいがないので、食べやすかったです」「身体が温もりました」と、感想を述べていました。人気のある汁物です。

食事前の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の水道です。食事前に石鹸で手を洗っています。この季節は、特に「手洗い・うがい・部屋の換気」に心掛けることが、インフルエンザ等の病気を防ぐことにつながります。ちゃんと手を洗っている姿を見て、安心しました。

2年生遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスが出発します。学校に残っている教職員が見送っています。
 気を付けて行ってらっしゃい。
 行く先は、「大阪イングリッシュビレッジ・Orbi Osaka」です。おそらく今頃は、レッスンを受けていると思います。2年生の皆さん、楽しくそしてジャスチャーを交えながら、コミュニケーションをとってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 1.2年授業参観 13:30〜
2/6 音楽科出願