2学期終業式また、3学期元気に会いましょう。 春に向けて・・・1年生が育てているチューリップがあります。なんと、もう芽が出ていました。寒い日が続きますが、春に向かって育っているところです。 紹介します!『私が平和について学んだ本』 〜6年生〜
サロンが『平和の本、自分の言葉で推薦します!【帯】プロジェクト』の会場になりました。大きなホワイトボードに南恩のみんなに伝えたいことを書き、デコレーションしていきました。
そして、会場は整いました。55枚の【帯】の分だけ平和について考え、南恩のみんなに想いを伝えようとセッティング。 『いつものサロン』がさらに学びある、それでいて誰もいなくても温かみのある空間になりました!ぜひ、6年生が推薦する本を手に取ってみてくださいね! 玄関には・・・「パンジー」という花です。10月から5月くらいまで咲きますが、南恩加島小学校ではこの寒い空の下、元気に咲いています。名前の由来は、花の真ん中の模様が人の顔に見え、花全体が人が考えている様子に見えるというところからきているそうです。日本では、江戸時代には「人面草」とも呼ばれていたこともあるそうです。そんなパンジーを見てみてくださいね。 その下を見ると・・・ TSUNAGU平和の輪〜1年生・6年生〜一年生にとっては大きな机と大きないす。6年生とペアになって座っていきました。学習課題は2つ ・なぜ鶴を折るのかを1年生がわかるように説明し、鶴を折る。 ・6年間十六地蔵を学習した後にどんなことが待っているのか伝える。 どのペアも、6年生が渡したペンや鉛筆を使って、自分なりに『平和』を考え、折り紙の裏に書いていきました。そして、6年生が1年生に優しく教え、鶴はできていきました。 6年後、1年生にどんな出逢いが待っているのでしょうか。そして、6年生と学習したことを覚えていてくれるかなぁ。 【さよならメッセージより】 今日、1年生と鶴を折りました。1枚目は一緒にしたけど、2枚目はほとんど一人でできていました。すっごくかわいかったです。1年生と一緒に教室で勉強するのは縦割り班ぐらいなのですっごく楽しかったです。 今日、5時間目に1年生と鶴を折りました。昔、自分が難しいと思っていたところがやっぱり難しいんだなと思いました。折るときに「よいしょ、よいしょ」と言いながら折っていたのがすごくかわいかったです。うまく折れるようになってほしいです。 |
|