いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

小数のわり算(4年生)

1月25日(木)
 4年生の算数の学習です。9.48÷4の筆算の仕方や、0.24÷6の筆算の仕方を考え、計算練習に取り組みました。
画像1 画像1

氷ができるかな(1年生)

画像1 画像1
 今日も大阪は厳しい寒さです。1年生の子どもたちが、ヨーグルトの容器に水を入れ、廊下の靴箱の上に置きました。しばらくして、見てみると、氷ができていました(水には、絵の具で色をつけています)。

 校庭の池にも、氷が張っていました。
画像2 画像2

リコーダーを奏でよう(4年生)

1月25日(木)
 4年生の音楽の学習です。リコーダーで『Believe』の演奏に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

じしゃくにつくもの・つかないもの(3年生)

1月25日(木)
 3年生の理科の学習です。磁石を身近な物に近づけて、磁石に引き付けられる物と引き付けられない物とを比較しながら調べました。
画像1 画像1

ボールを蹴る運動(2年生)

1月25日(木)
 2年生の体育の学習です。運動場で、ボールを蹴る運動に取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 手洗い強調週間
2/6 手洗い強調週間
名前デー(体操服・赤白帽)
PTA実行委員会
PTA図書貸し出し
ベルマーク回収
2/7 手洗い強調週間
薬の教室(6年生)
2/8 手洗い強調週間
委員会活動
2/9 手洗い強調週間

学校のきまり

学校だより

保健だより