朝の全校集会(9/25)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、昨年発足した少林寺拳法同好会が 大阪市の秋季総合体育大会、組演武で第三位に 入賞しました。 次にソフトボール部が同じく大阪市の秋季総合体育大会で 優勝しました! おめでとうございます。 校長先生からは、この表彰をうけて 「試合など勝ち負けもあるが、次の段階の 事を考えよう。何事も感動があれば 次のステップに進める。自分なりの努力、 頑張りが全体に結び付いていくのだ。」 という話がありました。 練習もいよいよ大詰めです!![]() ![]() ![]() ![]() 2年の学年競技は≪ムカデ競争≫です。 各クラスで掛け声も違うようです。どんな作戦を立てているのでしょうか? 2枚目の写真は今日の1年生と3年生の練習の様子です。 1年生は学年競技の練習でした。何やら大きな箱が出できましたが何をするのでしょう? 3年生は綱引きと個人競技やバトンパスの練習などをしました。 さて、来週月曜日は全体練習があります。体操服を忘れないようにしましょう。 9月21日の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は6時間目に講堂と体育館でクラスごとに行進の練習を行いました。(1枚目の写真) 2年生は2・3時間目に学年練習をしました。開会式の確認と学年競技の練習をしました。(写真忘れました…m(_ _)m) 3年生は6時間目に学年みんなで学年競技の練習をしました。(2枚目の写真) 少しずつですが演技の内容が見えてきました。お楽しみに! 最後の写真は今年導入したミストファンです。練習後に風に当たるととても気持ち良かったです。 給食(9/21)![]() ![]() いわしのてんぷら・みそ汁 切り干しだいこんのいため煮 ごはん・牛乳 でした。 ごちそうさまでした。 今日の授業の様子![]() ![]() 今日の2年生の英語の授業の風景です。 毎週水曜日は『C-NET』のネイティブスピーカーの先生(ビルギル先生)が来ています。 普段の授業で習った英語の表現を使って友だちと会話をしました。 また、ビンゴゲームで楽しみながら学習を行いました。 2学期は2年生で授業をしていただいていますが、3年生・1年生もどんどん英語を使ってビルギル先生に話しかけてみてください! |
|