TOP

避難訓練

画像1 画像1
学校では、何度も避難訓練をしてきています。この繰り返しが、いざというときに落ち着いた判断で行動できます。
画像2 画像2

避難訓練

7月14日(金)

 4限に旭消防署の方の指導で、避難訓練と消火活動を行いました。今回は火災の訓練でした。火災だけでなく地震や台風など自然災害についても、知識と行動の備えをしていかなければいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2

「幼児とのふれ合い」体験学習4

学習の終わりは、体育館へ集合しました。手をつないで帰ってくる生徒がいるなど、楽しそうにしていました。最後に全員から「今日は、すごく楽しかったです。」と大きな返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「幼児とのふれ合い」体験学習3

運動場では、「追いかけっこ」「鉄棒」「縄跳び」「ボール遊び」などをしました。
教室では、「輪投げ」「魚釣り」などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「幼児とのふれ合い」体験学習2

限られた時間でしたが、一生懸命に幼児のみなさんと関わりました。だんだん中学生の顔に笑みがこぼれ、楽しそうに遊んでいました。
活動場所は、運動場、3年生の教室、体育館、集会室でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校での取組

配布文書一覧

行事予定

進路

校長室だより