11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生 歯が抜けたらどうするの? (1月30日)

1年生の国語の学習の様子です。

「歯が ぬけたら どう するの」という題材を学習していて、歯が抜けた時に世界の国ではどうしているかを文章から読み取り、日本と似ているところ、違うところを整理する学習です。

ちなみに国名は、日本・中国・イギリス・メキシコ・レバノン・バングラデシュです。日本と同じようなところ、違うところがありました。ちょっと変わった風習もあります。子どもたちに聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教室を出ての材料集め (1月30日)

5年生が、教室を飛び出し、グループでタブレットを持ち、校内のあちらこちらで写真を撮っていました。

昨日に紹介した「委員会活動を4年生にプレゼンしよう」の一環で、スライドに貼りつけるための、委員会活動に関する写真を撮っていました。

アップにしたり、全体像を撮ったり、さらに構図を意識したりと、こだわって撮影していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 Do you like apple ? (1月30日)

2年生の英語レッスンの様子です。
2時間目に2組、3時間目に1組、4時間目に3組です。

Mahal先生のレッスンも2学期に引き続き3回目となりました。

今日はあいさつの後、お天気、果物を中心にレッスンが進められました。

果物は
 apple、peach、bananas、melon、grapes、
 strawberry、watermelon
の7種類です。
何度も名前を発音した後、
 Do you like (appleなど) ?
 Yes,I do. No,I don't.
のやり取りをしました。

また、Fruits Shop に行ったとして、
(Apple), please. (りんご、ください)
Here you are. (はい、どうぞ)
の応対をしました。

さらに、いくつかの果物を選び、ミックスジュースにして飲むふりをし、
 It's yummy ! (おいしい)
と、答えました。

ジャスチャー付きで歌を歌ったり、絵本も読んでいただきました。

次回は最終回で2月27日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度新入生保護者説明会について(再案内) (1月29日)

再度の案内です。


新入生保護者説明会のご案内

平成30年度に本校に入学を予定されてる児童につきまして、次のように保護者説明会を実施いたします。
ご多用のこととは存じますが、ぜひとも、ご出席をお願いいたします。

1 日 時  平成30年1月31日(水)
        午後3時〜(説明会は約1時間程度)
         【受付は午後2時40分〜】

2 対 象  新1年生の保護者またはそれに代わる方

3 内 容  入学の心得・準備・学校徴収金
       PTA活動・いきいき事業 等

4 持参物  1年学用品の購入希望者はその代金(2500円程度)
       筆記用具・上履き(スリッパ)・下足入れ

5年生 委員会活動を4年生にプレゼンしよう(1) (1月29日)

5年生の国語の学習の様子です。

「伝えよう、委員会活動」という単元を学習していて、自分たちの委員会活動を、教科書では「リーフレット」の作成ですが、タブレットを用いて活動報告をまとめ、4年生に対して発表しようとしています。

同じ委員会に所属しているものが今回のグループ編成です。1組2組の合同班ですから、大人数となります。

発表内容は、委員会の活動日、活動場所、活動内容など、メンバーで相談して決めていきます。
写真も撮影し、スライドに貼りつけていくそうです。早速、撮影を行ったグループもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 防犯教室6年
2/6 委員会活動
2/7 薬の飲み方講座6年
見守るデー(地域行事)
2/11 建国記念の日
地域行事
2/11 東淀川区凧あげ大会(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他