★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

2月5日(月) 児童朝会

今日の児童朝会では、校長先生から「立春」についてのお話がありました。

昨日2月4日は立春で、この日から気温の底はピークを過ぎ、徐々に春めいた気温や天気に変わっていくといわれています。
とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
風邪やインフルエンザにかかることのないよう、手洗いうがいを徹底し、体調管理をしっかりと心がけましょう!


また、今週は交通安全週間です。
鶴橋向上委員会が、今日から廊下・階段等に立ち、安全に過ごせているかを呼びかけます。みなさん、ルールを守って、安全に楽しい学校生活を送りましょうね♪
画像1 画像1

児童集会!

今日は、2週間ぶりに児童集会がありました。音楽に合わせてボール回しゲームをしました。それぞれのたてわり班では、音楽のストップとともに歓声があがり、みんな笑顔で楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

2月1日、学校保健委員会を実施しました。テーマは「手を洗うんジャー」。保健体育委員会の児童が中心になって、丁寧な手の洗い方をリズミカルな歌とともに実演して教えてくれました。ブラックライトを使った実験で、洗い残しが多い部分もわかりました。これからも、しっかり手洗いをして、風邪などの予防に努めることが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28