学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動の様子
学校行事の様子
最新の更新
2年生 百人一首大会
ものづくり体験教室 その7
ものづくり体験教室 その6
ものづくり体験教室 その5
ものづくり体験教室 その4
ものづくり体験教室 その3
ものづくり体験教室 その2
ものづくり体験教室 一年生 その1
暗誦
百人一首
開花
補修
3年生 学年末テスト
男女共生教育(性教育) 1年生
3年生 保育ふれあい授業
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
予行練習 その5
長縄跳びは、練習の甲斐あって30回近く回せたクラスもありました。やっぱり練習こそ上達への道。
3年生の友中ソーランは、今日は隊形の確認で、お披露目は当日のお楽しみです。
金曜日の天候を祈るのみです。
予行練習 その4
色団ごとの応援合戦。
写真のように、どの団も見分けつかないくらいの出来ばえです。
あとは当日の気持ちの盛り上がり次第かな?
予行練習 その3
競技の花形、リレー!やっぱり興奮しますね!!
予行練習 その2
学年競技も、練習を始めた頃に比べて、もの凄いくらいに上達しています。迫力が増して、練習ながら応援にも力が入ります。
体育大会予行練習 その1
いよいよ金曜日に迫った体育大会。今日はその予行練習です。天気は曇りで暑くもなく丁度いい体育大会日和です。金曜日の天気が気になるところですが、まず今日は予行練習とはいえ、これまでの積み重ねを精一杯やるのみです。
当日本番さながらの開会式で始まり、個人競技でも精一杯走っています。金曜日が楽しみです。
23 / 62 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
93 | 昨日:244
今年度:2729
総数:715997
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/5
全校集会
職員会議
2/6
生徒各種委員会
木曜日の時間割
2/7
新入生保護者説明会
2/8
火曜日の時間割
授業研究(6限)
遅刻防止・服装点検週間
2/9
遅刻防止・服装点検週間
スクールカウンセラー巡回相談日
3年 私立高校入試前日指導
2/10
遅刻防止・服装点検週間
土曜日授業
1年 護身術講習
3年 私立高校入試
1年 油引き
2/11
建国記念の日
私立高校入試
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度 「全国学力・学習状況調査」結果
平成29年度 中学3年生チャレンジテスト結果
平成29年度 運営に関する計画
文書
平成29年度 2月行事予定表
平成29年度 年間行事予定表
携帯サイト