【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ 【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA
最新の更新
食育(栄養指導)2月6日
風邪の予防に努めてください(2月5日)
大東小だより(2月号)をアップしました。
ほけんだより(1月号)アップしました。
節分給食(2月2日)
児童集会(集会委員会)2月1日
授業力向上の取り組み(2月1日)
英語研修 1月31日
おいもパーティー
異文化に親しむ週間 (1月29日〜2月2日)
大東マラソン大会、盛況時に終わる(1月27日)
マラソン大会 1月27日
大東マラソン大会、明日、号砲です。(1月26日)
給食カレンダー(1月25日)
児童集会 給食委員会発表(1月25日)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間学習7 魚つかみ2 7月24日
説明も終わりいよいよ川に入り、魚を捕まえます。水の温度は、5度。あまりの冷たさに思わず声が出ます。
林間学習6 魚つかみ1 7月24日
開所式も無事終わり、林間1つ目の活動「魚つかみ」が始まりました。
始めに谷常さんから魚つかみのやりかたの説明がありました。魚を追い込んでつかまえる方法や、どうすればすばやく捕まえられるか、教えていただきました。
林間学習5 7月24日 お弁当
予定より早く到着し、開舎式までに谷常さんの前の広場でしばらく遊びました。
そのあと、お弁当を食べました。
おいしいお弁当とおいしい空気を存分に楽しみました。
林間学習4 7月24日
予定よりも30分早く、宿舎である谷常さんに到着しました。雲は多いようですが、思ったより天気は良いようです。今から少し、高原遊びをしてお弁当をいただきます。長時間のバスの疲れもなく、みんな元気に到着しました。
林間学習3 7月24日
9時45分過ぎに2回目のトイレ休憩、まほろば(道の駅)に到着しました。いたって順調に進んでいます。10時まほろばを出発し、目的地に向かいます。みんな元気にしています。
54 / 73 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:38
今年度:15207
総数:288818
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト