創立70周年記念の垂れ幕
本日朝から管理作業員さんが垂れ幕を再度吊るしてくださいましたが、昼過ぎにはもうご覧のような有様です。
この寒波による北風が収まるまでは仕方がないようです。 ![]() ![]() 2月6日(火)の給食
本日の献立は、関東煮、甘酢あえ、大福豆の煮もの、ごはん、牛乳、発酵乳です。
関東煮は、ご覧のように根菜などがたっぷりで温かくて美味しいです。 甘酢あえの甘酸っぱさと大福豆の煮ものの甘さのバランスが絶妙です。 牛乳に発酵乳をプラスして大満腹メニューです。 寒さに負けない身体づくりにピッタリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会
本日放課後は生徒専門委員会が行われています。
写真上から、生活委員会、美化委員会、保健委員会の活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(月)の給食
本日の献立は、なにわうどん、豚肉とごぼうの煮物、プチトマト、黒糖パン、牛乳です。
寒い日に、温かいなにわうどんは最高のごちそうです。 豚肉とごぼうの煮物、プチトマト、黒糖パンも子どもたちに大人気です。 1年1組は調理実習に引き続いて調理室で給食をいただきます。 給食にプラスして、デザートにカップケーキ付です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花を咲かせるために(野球部)
昨日は枚方市立杉中学校と練習試合をさせていただきました。強風で苦戦しましたが、2試合とも勝つことができました。
1試合目 西‐杉 3対0 先発の三浦がこの日も好投。打つ方では、4番の野中が初回にエンドランで難しい球をはじき返し、2点を先制しました。投打の軸が機能し完封勝利です。 2試合目 西‐杉 8対7 寒さでどちらの投手のコントロールも定まらず苦戦しましたが、最終回に逆転に成功し連勝記録を伸ばしました。 2試合目は思うようにいかないことがたくさんありましたが、投手に声をかけて励まし合いながら悪い雰囲気を出しませんでした。まだまだですが、少しずつチームの雰囲気が変わりつつあるのかなと思います。春はもうすぐ。この寒い冬をいかに頑張れるのかが、花を咲かせられるかに繋がります。人生と同じです。うまくいかないときにこそその人の本質が試されます。下は向かない。前を向いてみんなで野球をしよう。 ![]() ![]() |
|