教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

ポートタウン祭り

画像1 画像1
19日(土)ポートタウン祭りが開催されました。
今年も吹奏楽部が出演。日頃の練習の成果を見ていただきました。
ご観覧の皆様、応援ありがとうございました。

おおさか 子ども市会−中学生市会−

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日14:00から、「おおさか 子ども市会−中学生市会−」が開催されています。会場は、大人と同様の大阪市役所にある市会議場です。
 本校からも、生徒会から吉岡さんと和田さんが出席しています。今年の子ども市会のキャッチフレーズは「子ども議員になって国際都市OSAKAの未来を考えよう!」です。
 左側の写真は吉村大阪市長のあいさつです。右側は吉岡さんの意見発表で「地域の人々のつながりを大切にするために必要な施設や行について」をテーマにした発表でした。

テーピング講習

報告が遅くなり申し訳ございません。過日8月3日に森ノ宮医療大学のご厚意により、「テーピング講習」というタイトルで、テーピングの仕方とストレッチングについて、大学キャンパス内で学ばせていただきました。部活動生徒12名と教職員9名で参加しましたが、大変勉強になりました。今後は森ノ宮医療大学メディカルスポーツトレーナー研究会と継続的に交流を図り、テーピングやストレッチングにとどまらず、様々な角度から運動というものを捉えられる機会になればと考えます。さらに、この経験を通じて、進学や進路選択も意識できればと思います。森ノ宮医療大学関係者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽の町納涼大会 その2

画像1 画像1
中学生みこしにつづいて、4時からは吹奏楽部が出演しました。
強烈な陽射しの中でしたが元気よく、4曲演奏しました。
すっかり恒例になった今回の演奏、地域の皆さんも楽しみにしてくれています。
応援、ありがとうございました。

太陽の町納涼大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、太陽の町の納涼大会です。
午前中は、
サッカー部、バレー部、野球部、有志がこどもみこしに参加しました。
真夏の猛暑の中、みこしを担いでいました。

午後4時00分からは吹奏楽部の演奏の予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

その他