教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

元気アップ夏休み陶芸・書道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
元気アップ陶芸・書道教室がおこなわれました。
陶芸教室は、陶芸の会のボランティアの皆さんのご協力で、開催されています。
空調のない美術室で、汗だくになりながら、
事前に応募した希望者が集まり作品作りをしています。
どのような作品が完成するか、今から楽しみです。
書道教室は、
書画コンクールに出品する作品の清書です。
コンクールの結果を楽しみにしています。


1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1学期終業式です。
まずは、校長先生からお話しがありました。
次に、M先生から、夏休み中の生活について、特にSNSの利用についての注意がありました。

生徒表彰もありました。
英語検定では、2級1名、準2級2名、3級9名、4級4名の合格者が表彰されました。
また、図書室からは、1学期読書王(貸出冊数ベスト3)の表彰が
部活動では、卓球部が表彰されました。
おめでとうございます。

夏休み中は、体調管理をしっかりとおこない、2学期には元気な顔で登校してください。

元気アップだより 夏休み号

「元気アップだより−夏休み号」を配布文書に掲載しました。

社会を明るくする運動表彰式

7月15日、住之江区民ホールにて『社会を明るくする運動 住之江区民大会』が開催されました。その中で、標語の部の優秀作品「見てみぬふり みてるあなたも 共犯者」の作者、本校2年1組谷垣柊さんと、作文の部の最優秀作品『悠久、まごころ、こめて』の作者、本校3年3組谷川智樹さんが表彰されました。おめでとうございます。谷川さんは作品の朗読もされました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ通信臨時号

元気アップ通信臨時号 「夏休み図書案内」を配布文書に掲載しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

その他