9月生徒協議会より

◎図書委員会のポイントカードって?

本を借りた人にポイントカードを発行し、それが全部集まったら図書委員手作りの「しおり」がもらえるというものです。

<b>◎3年生のすのこの上に兵器でのっている人がいる。<b/>

みなさん、気を付けてください。

◎下校の時刻がすぎても活動している部活がある。

下校の時間には帰れるよう、テキパキ行動しましょう!!

◎部活でろうかで走っているときに、歩いてくる人にぶつかりそうになるので、歩く側と走る側に分けて欲しい。

先生方、ご検討をお願いします。
おたがいに気を付けましょう。

◎1年2組のカギが開けにくいので、直して欲しい。

管理作業員さん、先生方ご検討お願いします。



冬服標準服の更衣について

 10月23日(月)より冬服標準服への更衣とさせていただきます。つきましては、服装に関する注意事項を下記に示しておきますので、ご確認のうえ「正しい標準服の着用」「名札の着用」等、ご家庭におかれましても、ご指導をよろしくお願いいたします。

服装に関する注意事項

本校で定められた標準服を着用

★冬用標準服

◎ブレザー

本校のマーク入り

◎ポロシャツ(白)

長袖・半袖のどちらを着てきてもよい。
下着は
・色柄は不可
・バックプリント不可
・マークは手のひらで隠れる程度
・タンクトップ、キャミソールも白(色柄不可)

◎ズボン・スカート

短くするなど加工しない。
・ズボンを下げない
・スカートはひざにのる程度(短すぎない・長すぎない)
・シャツは中に入れる
・ベルトは黒、紺、茶色(派手なバックルにしない)

◎靴下

白(ワンポイント・ライン不可)
・靴からしっかりと見える長さのもの

◎靴

白色の靴およびひも靴

★マフラーや手袋、タイツの着用は12月以降です。

食育つうしん9月号

 
画像1 画像1

ピロティの生け花 11月【2】

 

画像1 画像1

ピロティの生け花 11月【1】

 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 5限まで
2/7 公立特別選抜願書押印
食堂清掃2年
2/8 国際クラブ
2/9 3年入試事前指導(学)
図書館開館
2/10 私学入試
2/11 建国記念の日
私学入試
2/12 振替休日
給食献立
2/6 油淋鶏
えびとチンゲンサイの炒めもの
焼きさつまいも
もやしのピリ辛あえ
米飯
牛乳
2/7 ポークカレーライス・枝豆
チキンナゲット
だいこんのピクルス
みかん
米飯
牛乳
2/8 鶏ごぼうご飯
赤平天とだいこんの煮もの
れんこんのそぼろ炒め
小松菜のおひたし
米飯
牛乳
2/9 一口ヒレとんかつ
ツナと野菜の炒めもの
大豆とひじきの煮もの
ほうれん草としめじのごまあえ
うすあげとはくさいのみそ汁
米飯
牛乳
図書室
2/6 朝:2-3
昼:3-3
2/7 朝:2-4
2/8 朝:3-3
昼:3-4
2/9 朝:2-2
放:1-1