発育2測定(2年生)![]() ![]() 3学期が始まりました!
3学期が始まりました!みなさん、冬休みは有意義に過ごされましたでしょうか。
今年度も残り3か月となりました。まとめの学期として、次の学年を視野に入れて、学習や行事など目標を持って取り組んでいってほしいものです。 今回は4年生の児童が「3学期、がんばること」を発表しました。3学期の目標と、それに向けて何をどのように頑張るかについて、堂々と発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年(2018年) スタート!![]() ![]() 新しい年がはじまりました。今年も子どもたち、保護者・地域の皆様にとって、健やかな年となりますよう願っています。学校も今日からスタートしました。3学期にむけての準備を行っています。玄関には、1年生が今年の目標をかるた風に書いてくれました。 暦の上では、小寒となり本格的な冬がやってきました。残り数日、お子様の健康に留意され、3学期の始業式に子どもたちが元気一杯の姿で登校するのを楽しみにしています。(校長室より 1月5日) 2学期 終業式
今日でいよいよ2学期終業式を迎えました。
5年生の自然体験学習、6年生の修学旅行、野田小まつり、作品展と、大きな行事が目白押しの2学期でした。子どもたちは1つ1つの行事で、友達と協力したり、新しいことにチャレンジしたりして着実に力をつけていきました。 ニュースで見かけた今年の漢字一文字は「北」でした。みなさんはどんな漢字が当てはまりますか? 校長先生は「想」を発表されました。子どもたちは想像力を発揮して作品展に臨んだり、野田小まつりの店を作ったりできました。また、学習においても、一人一人違う「想い」を発表し合って考えを深め、高めあってきました。今学期で培った力を3学期にも発揮してほしいです。 明日から冬休みです。子どもたちの健康や安全な生活にくれぐれも留意していただいて、また来年1月9日に子どもたちと元気に会えることを教職員一同楽しみにしております。 (12.25 教務) ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日の給食(2学期最後)![]() ![]() |