12.18 月 11:15 生野聴覚支援学校との交流 6年生 6
生野聴覚支援学校の6年生が校門で送ってくれました。
一人ずつ、聴覚支援学校の6年生のアーチをくぐりました。
今日のこと、6年間のこと、いろいろな思いがお互いに交錯していたことでしょう。
【校長室より】 2017-12-18 14:59 up!
12.18 月 10:45 生野聴覚支援学校との交流 6年生 5
楽しい時間はあっという間に過ぎて、閉会式を子どもたちが主体となって行いました。 ここまで、グループなどを主に存分に交流することができたようです。
6年生にとっては、小学校最後の交流会になりました。
【校長室より】 2017-12-18 14:53 up!
12.18 月 10:20 生野聴覚支援学校との交流 6年生 4
借り物競走のような楽しいゲームが終わり、ドッヂボールとフリスビーを合わせたドッヂビーのようなゲームを行いました。
子どもたちは3回戦を行い、最後は生野聴覚支援学校と東桃谷小学校が対戦しました。
【校長室より】 2017-12-18 14:49 up!
12.18 月 10:15 生野聴覚支援学校との交流 6年生 3
生野聴覚支援学校の6年生が主になって進行しました。
子どもたちが主体的に生き生きと活動していました。
【校長室より】 2017-12-18 14:42 up!
12.18 月 9:55 生野聴覚支援学校との交流 6年生 2
今回は、生野聴覚支援学校の子どもたちが主になって交流の計画を立ててくれました。
ゲームの内容もよく考えられており、一緒に仲良く楽しんでいました。
【校長室より】 2017-12-18 14:35 up!