いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

身の回りの環境(3年生)

2月5日(月)
 3年生の保健の学習です。部屋の空気と健康のかかわりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ずを つかって かんがえよう(1年生)

2月5日(月)
 1年生の算数の学習です。おはじきや図を使って、『数が大きい(多い)』場合には、たし算を使えば答えが求められることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかばタイム

2月5日(月)
 月曜日の2時間目、わかばタイムの様子をご紹介します。
 昨日は初めに、2月のお誕生日会を行いました。2月生まれの友達に、皆で『Happy Birthday to You』の歌を贈りました。
 次に、2月26日のわかば学級お別れ会で、6年生に贈る花を、作りました。ひとりひとり、心を込めて、作りました。
画像1 画像1

アンケートの結果をまとめよう(4年生)

2月5日(月)
 4年1組では、クラスのみんなに書いてもらったアンケートを集め、項目ごとに集計をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べたい話題を決めてグループを作ろう(4年生)

2月5日(月)
 4年生の国語の学習です。4年2組は、学級休業が明け、子どもたちが教室に戻ってきました。国語『報告します、みんなの生活』の学習で、自分達の生活実態についてどのようなアンケート調査を行いたいのかを考え、調べたい話題ごとにグループを作りました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 手洗い強調週間
薬の教室(6年生)
2/8 手洗い強調週間
委員会活動
2/9 手洗い強調週間
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 給食費口座振替日

学校のきまり

学校だより

保健だより