6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

PTAのみなさんのお店大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAからは、スマートボールのお店とじゃんけんのお店が開かれていました。じゃんけんでは、おにをつけた優しい笑顔のPTAの方々がじゃんけんをしてくれます。スマートボールでは、列ができるほどの大盛況でした。

滝川ふれあいカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
滝川ふれあいカーニバルでもタブレット端末を活用したお店を開いています。「めいたんてい ムロツヨシ」では、タブレットに映ったシルエットを当てるクイズが大好評です。

滝川のマスコット?!

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室近くにいます。
HAPPY BIRTH DAY!
5月25日生まれのすずむしです。よろしくね。
校長先生手作りのお家は快適です。

旬のえんどう豆登場!

 今日の給食に「えんどうの卵とじ」が登場しました。さやに入ったえんどう豆を給食室で1粒ずつ取り出して調理しています。鶏肉と一緒にだしで煮含めてから卵でとじました。鶏卵アレルギーの児童には、個別対応献立として卵抜きで提供しています。
 えんどう以外に、さやえんどう、ソラマメ、スナップえんどうなども今が旬。たくさん食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 情報モラル教育

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は道徳の授業で情報モラル教育をしていました。LINEでの友達とのやりとりについて班で原因についてふせんに自分の考えを書いて話し合いました。タブレット端末を使ってパワーポイントでまとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 委員会活動
2/13 ガッツ週間開始
2/14 学習参観・懇談(1年〜5年)