三角形のなかまを調べよう(3年生)
2月7日(水)
3年生の算数の学習です。底辺が3cmで2つの辺が4cmの二等辺三角形のかき方を考えました。そして、定規とコンパスを使うことでかけることを理解し、作図練習をしました。 ![]() ![]() てこを利用した道具(6年生)
2月7日(水)
6年生の理科の学習です。身の回りの道具を調べ、支点、力点、作用点を具体的に当てはめて、てこの規則性を利用した道具があることを理解しました。 ![]() ![]() 公共施設はどのような考え方をもとにしてつくられているか(6年生)
2月7日(水)
6年生の社会科の学習です。駅の改修工事のもとになっている考え方を調べ、暮らしと日本国憲法のつながりについて学習問題をつくりました。 ![]() ![]() 読書タイム(4年生)
2月7日(水)
水曜日の朝は、読書タイムから始まります。画像は、4年生の読書タイムの様子です。 ![]() ![]()
|
|