いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

小数の倍(4年生)

2月6日(火)
 4年生の算数の学習です。40m、60m、50m、30mは、20mの何倍かを求めました。そして、何倍かを表すときに小数を用いることがあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字を学習しよう(3年生)

2月6日(火)
 3年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『宮』『港』の2字を学習しました。
画像1 画像1

道を続けて(3年生)

2月6日(火)
 3年生の図画工作の学習です。1人1本ずつ、『道』を描いています。道の左右の位置を決めてあるので、出来上がってみんなの『道』をつなげると、長い1本の道が出来上がります。
 絵の具での色塗りは、グラデーションになるように塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字を学習しよう(5年生)

2月6日(火)
 5年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『仮』『設』の2字を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちの暮らしを支える政治(6年生)

2月6日(火)
 6年生の社会科の学習です。国会・内閣・裁判所のはたらきについて、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 手洗い強調週間
委員会活動
2/9 手洗い強調週間
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 給食費口座振替日

学校のきまり

学校だより

保健だより