ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

3学期始業式H30.1.9

1月9日(火)、平成29年度第3学期の始業式がありました。久しぶりに、全校生徒が集まった中、冬休み中の部活動の賞状伝達がありました。卓球部は、ブロック大会での表彰状を、全学年の生徒の前で披露しました。また、女子ハンドボール部の7名(3年生6名、2年生1名)は全国ジュニアオリンピック大阪代表として沖縄で試合に臨み、全国第3位の結果をもたらしてくれました。表彰のあと、1年所属の篠田先生が産休に入られたので、代替講師として坂口先生をお迎えし、着任式のあいさつをしていただきました。始業式では校長先生から、「昨年大きな話題になった『人生100年』をもとに、初めの20年は教育、次の60年間は仕事生活、そのあとの20年間が引退生活になる。仕事生活の60年間では、この間に、学びなおしをする期間が必要になってくると言われている。その学びなおしをするときに、土台となるのが今の学び方であり、自分で考えて、自分で答えを導き出す訓練が必要と言われている。受け身の学びではなく、自発的な学びが大切であり、日ごろから、自分の考えを発信できるように訓練をしておくこと。」というような講話がありました。3年生は、卒業後の進路に向け、後悔のないように、また、1,2年生は体調管理をしっかりとして、3年生に続いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住吉第一中学校、始動1・4

あけましておめでとうございます。昨年は、創立70周年記念式典を迎えました。皆さま方に、大変お世話になりました。そして、今年は、70年の伝統の上に新たな住吉第一中学校の歴史を刻むスタートの年です。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もありがとうございました!

住吉第一第一中学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

校長室だより「いっちゅう」12月号発行

終業式の日に、校長室だより「いっちゅう」12月号を発行しました。冬休みの過ごし方や12月の出来事を記事にしました。

校長室だより「いっちゅう」12月号 ☞ 校長室だより「いっちゅう」12月号

食育つうしんNo,19号発行

寒さに負けないための冬の食生活が記事になっています。冬休みも健康生活を送ってください。
食育つうしんNo,19号 ⇒ 食育つうしんNo,19
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 2年職場体験  1年職業講話(5,6限)
私学入試前日指導
2/9 2年職場体験  私立高校入試前日指導(体育館)
私学入試
2/10 私立高校入試
私学入試
2/11 私立高校入試  建国記念の日
建国記念の日
2/13 1,2年美化強化週間
公立特別選抜出願
2/14 1,2年美化強化週間  公立特別出願
公立特別選抜出願、45分授業、一斉下校