春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

1月18日  日本漢字能力検定

玉出小学校では、全校児童が、漢字能力検定にチャレンジしました。
11時、先生の合図で、一斉に取り組みました。
鉛筆の音だけ、教室に響きます。
日ごろの学習の成果を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日  3年栄養指導

3年生の教室で、栄養教諭による栄養指導がありました。
学習テーマは『骨を丈夫にする食べ物を知ろう』です。
給食で毎日飲む牛乳の秘密を学び、骨の成長には、
カルシウムが欠かせないことが分かりました。
日光をよく浴びれば、カルシウムの吸収が良くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日  4年フッ化物塗布

歯科校医と歯科衛生士さんにお越しいただき、フッ化物塗布をしました。
まず、教室でむし歯のできる理由を学習しました。
歯の歯垢を取るため、正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。
次に、保健室に移動して、フッ化物を歯につけます。
歯にフッ化物をコーティングして、むし歯ができにくい歯にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 児童朝会の校長講話

校長先生の話
 明後日、1月17日は、『防災とボランティアの日』です。
 23年前の1995年(平成7年)1月17日午前5時46分に、兵庫県南部を震源とした阪神淡路地域(兵庫県や大阪)に震度7の大きな地震があました。
 阪神淡路大震災です。6400人以上の人が亡くなりました。大勢の人が亡くなり大変悲しい出来事でしたが、私たちはこのことから学ばなくてはならないことがあります。
 地震が起こった時には、まず自分の命は自分で守らないといけません。
 大きな揺れが起こった時、天井から落ちてくる物や倒れてくる物から頭や身を守るために机の下に身を隠します。揺れがおさまったら、安全な場所に避難します。次に、津波が襲ってくるならば、高い所へ避難しなおす。
 家が壊れるなど被害が大きい時は、予め決められた避難場所に避難します。避難する時は、非常持ち出し用品をあらかじめ用意しておくことが大切です。
 今日、家へ帰ったら、大きな地震が起こった時にどうするかを、ぜひ家族みんなで話し合ってみてください。

1月15日 4年栄養指導

栄養教諭による、栄養指導が4年生の教室でありました。
今日の学習テーマは「作ろう 産地マップ!」です。
毎日の給食の食材がどこから届いているかを調べ、日本地図に書き込みました。
日本全国から集まった食材で給食は献立されていました。
命をいただくことの、大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 出前授業 4年生
2/15 クラブ活動
車いすバスケットボール観戦 6年生

学校だより

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画