創立記念日 SINCE 1952.6.18

図書室用図書「10代の哲学さんぽ 第2期(全5巻)」を学校予算で購入しました

画像1 画像1
図書室用図書「10代の哲学さんぽ 第2期(全5巻)」を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、読書活動の充実を目的に、図書の整備を進めてまいります。

授業風景(1年女子体育):続き

 決めのポーズはクラスによって個性が出るというか、全然違う形になるので観ていて面白いです。そして何より、みんなが笑顔で楽しそうにしているのがとても印象的でした。どんな完成品が出来上がるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年女子体育)

 1年女子の体育では、ダンスの授業を行なっています。今は短い曲(ポパイのテーマ)に合わせて簡単な振り付けですが、最後の決めのポーズは各クラスで考えるようになっています。また、早いテンポのバージョンもあるので全員で合わせるのが難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室用図書「料理検定1級・2級・3級セット(全3巻)」を学校予算で購入しました

画像1 画像1
図書室用図書「料理検定1級・2級・3級セット(全3巻)」を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、読書活動の充実を目的に、図書の整備を進めてまいります。

3年生学年末テスト前学習会が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
18日から始まった3年生の学年末テスト前学習会が22日に最終日を迎えました。
 この日の参加人数は8名。3日間で延べ26名の生徒が参加しました。
 この日も終始和やかな雰囲気の中、サポートに来てくれた大学生ボランティアの先生に、入試問題の解き方など具体的な受験のアドバイスをもらったり、各自が真剣に自習に取組んでいました。
 校長先生もお忙しい合間を縫って様子を見に来てくださり、生徒に言葉をかけてくださっていました。
 時間も終わりに近づくと、今年度を通して積極的に学習会に出席した生徒9名にその頑張りを称え、元気アップから表彰状が授与されました。
 思えばこの学年はいつも安定感があり、自習も着実にこなしていました。あっという間の3年間でもうすぐ卒業されるかと思うと寂しい気がします。入試も目前に控え、緊張も高まる時期ですが、今まで積み重ねた力と粘り強い意志があれば必ず納得のいく結果を得られるものと思います。どうか身体に気を付けて、悔いが残らぬよう最後まで頑張り抜いてください。元気アップ一同心から応援しています。

 By 元気アップ地域コーディネーター

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28