12/18 カラス対策にネットを!
レインボーパークの小川周辺に植木鉢を移動させましたが、1年生の植えたチューリップの球根がまだ心配です。担任の先生がネットをかぶせて、カラスから守っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 5年生 音楽ミニ発表会
12/14(木)音楽室で5年生がミニ発表会をしました。合唱「まっかな秋」合奏「キリマンジャロ」の曲を学級ごとに取り組みました。子どもたちは、放課後時間があると音楽室に来て、一生懸命に練習をしたそうです。がんばり屋さんがたくさんいる5年生だと、梅崎先生がお話していました。
↓ 「学校長だより」5年生 音楽ミニ発表会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、ご飯、牛乳 609kcal 【さばのみぞれかけ】 塩で下味をつけて焼いたさばに、みりん、うす口しょうゆ、ゆず果汁で味付けした大根おろしをかけます。 12/18 全校朝会(1)
月曜日の全校朝会です。新田先生より今週の生活目標等のお話がありました。2学期がもうすぐ終わります。自分の机などはきちんと片付いていますか。そして、使ったものはきちんと後片付けをしていますか。みなさんは、自分で整理整頓ができます。すぐにはじめください。
校長先生より、大阪市の消防署より募集している「大阪市防火・防災図画」で、賞状をいただいた児童への表彰をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 全校朝会(2)
校長先生より十二支「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」「ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い」のお話をしました。中国・韓国・台湾・ロシアでも使われています。また、チベットやタイ、ベトナムでは、なんと十二支に猫が入っています。いずれも「うさぎ」に代わる形で並んでいます。猫大好きな人たちには、うらやましい干支ですね。
子どもたちは、子・丑・寅・卯・辰・・・とすらすらと言えていました。すごいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|