☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

栄養指導4年

 12月13日(水)2時間目に4年2組で栄養指導がありました。「魚のひみつ」と題して魚に含まれる栄養、魚を食べると脳に良いこと、血液をサラサラにすることなど、魚を食べると体にとても良いということを学びました。子ども達は、とても楽しそうにお話を聞いていました。これからも好ききらいせず、何でも食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 12月13日(水)朝、学校保健委員会がありました。健康委員会の皆さんが「ケガの予防」と「手洗いの励行」という内容で発表しました。とてもじょうずに発表していました。学校薬剤師の稲岡先生にも来ていただいてお話を聞きました。まだまだ学校でのケガが多いですのでこれからも十分気をつけてほしいと思います。また、寒くなってきて手洗いも億劫になりがちです。しっかり手洗いをして風邪やインフルエンザを予防してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物塗布4年

 12月12日(火)歯科校医の先生に来ていただいて4年生の子ども達全員にフッ化物の塗布を行いました。はじめに歯科衛生士の方からお話を聞き、保健室で塗布を行いました。歯磨きは、歯垢を取り除き、虫歯予防に効果がありますが、歯には凹凸があるので、完全に取り除くことが出来ません。フッ化物は、歯磨きで取り残された、歯垢の中にいるムシ歯菌の働きを弱めたり、歯質を強くする等の効果があるため虫歯予防には効果的です。。これからも歯磨きを毎日しっかりして虫歯予防に努めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★12月11日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は「ご飯、あげシューマイ、えびととうふのスープ、ツナとキャベツのいためもの、牛乳」でした。
 シューマイは、中国料理の点心(一口で食べられるような軽食)の一種です。
 小麦粉に水を加えこねて薄く伸ばした皮に、豚挽肉やみじん切りの野菜、調味料を加えたものを入れ、包んで蒸したものです。
 からし醤油や、ラー油などをつけて食べます。中国全土で作られており、「焼売」は南方の呼称で、北方では「焼麦(シャオマイ)」と称しています。


イングリッシュ・デイ

12月9日(土)大阪市立西高等学校にて、「イングリッシュ・デイ(第2回)」が開催されました。本校からは6年生の児童2名が参加しました。ダンス、歌、絵、スポーツ等、様々なアクティビティを通じて英語に親しみながら、C-Net(外国人講師)や他校の児童と交流する機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ