1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。

読書週間(10月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から1週間は、2学期の読書週間です。朝の15分の時間を使って読書します。図書の時間に借りてきた本や、学級文庫、家から持ってきた本など自分の読みたい本を熱心に読んでいました。読書タイムに集中して本を読むことができ、朝の静かな校内です。昼休みの図書室は読書週間のイベントとして開催されているスタンプラリーに参加する人たちでにぎわっていました。高学年のお姉さんたちに読み聞かせをしてもらったり、自分で読書に没頭したりと、思い思いに過ごしていました。

小中連携(文化祭)6年生(10月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生が淀川中学校の文化祭の見学に行きました。スペースと時間の関係で、舞台発表は観ることができませんでした。展示作品は、じっくりとみることができました。各学年やクラブ活動で作成した作品・俳句や新聞・調べ学習の内容など多岐にわたって展示してありまた。内容は、さすが中学校だなあと感心しました。
 来年度以降、中学生になって、このような作品。学習をするんだなあと、クラブ活動に続き、活動、学習の片りんに触れたような気がしました。

遠足(1年生)延期です。

 本日の1年生の遠足。現在、雨が降っている上、午前中、回復が見込めないために遠足を延期します。延期の日程については、児童を通じてお知らせします。
 尚、遠足はなくてもお弁当は必要ですので、持ってきてください。よろしくお願いします。

3年生 秋の遠足 海遊館 (10月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は三年生が秋の遠足で海遊館に行きました。
 たくさんの団体が利用していましたが、自分たちで時間を確認しながら、はぐれることなく、グループ行動をすることができました。
 午前中は、たんけんノートにあるクイズを解きながら、魚の様子をしっかり観察し、メモをとっていました。午後は、ふれあい広場で、サメやエイを触りました。最初は触ることができなかった子どもも、時間がたつにつれ慣れ、触れるようになり喜んでいる様子も見られました。サメを触り、「これが、サメ肌か!」という声が出ていて、ふれあい体験を通して言葉の意味も学ぶこともできました。
 今日一日、交通機関のルールも守り、安全に、楽しく遠足することができました。

4年生 秋の遠足 大阪市立科学館 (10月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生が大阪市立科学館へ遠足に行きました。
 まず、プラネタリウムでは、専門の学芸員の方の解説を聞きながら太陽や月・星について学習しました。プラネタリウムに広がるたくさんの星に感動する声が多く聞こえてきました。4年生の理科では、太陽や月・星について学習しているので、より分かりやすかったことと思います。
 プラネタリウムの後は、展示場を見学しました。いろいろな展示物を見たり、触ったり、体験したりしました。自分で発電できるコーナーでは、電気を起こすために、友だちと協力してハンドルを回している姿が印象的でした。 子どもたちは、今日1日で科学の不思議さやおもしろさにたくさん触れ、楽しむことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28