卒業遠足(6年) Part2
やはりピザを作ったり、ハイチューやおにぎりを作ったりするお店は人気があったようです。
自分で作った自慢のピザやおにぎりは、その後グループごとにお昼ご飯として食べていました。 グループごとに好きなメニューのランチを食べるのも、卒業遠足の楽しみの一つです。 卒業遠足(6年) 1月30日(火)
今日は、6年生にとっては最後の郊外進出になる『卒業遠足』です。
朝7時に学校に集合し、“キッザニア甲子園”めざして出発しました。 8時30分過ぎには到着していましたが、もう順番を待っている子どもの列でいっぱいでした。 説明を聞いた後は、すぐに館内に入り、やってみたいお店の予約を取りに走り回っていました。 PTA地域人権学習会
「PTA地域人権学習会」が多目的室で行われました。
東淀川区中部地域包括支援センター ひはーらより 小山 幸太様、野村 廣大様を講師としてお招きし、 「認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして」という演題で講演をしていただきました。 ・認知症ってどんな病気?どうなるの? ・認知症の予防法は? ・認知症の人と接する時のポイントは? など、わかりやすくお話をしてただきました。 もしかしたら自分が認知症になるかも。もしかしたら近くにいる人が認知症になるかも。 そんなときのために役立つお話だったと思います。 本日は、地域・PTA・教職員と多くの方々に参加していただきました。 講師の先生、参加者の皆様、お手伝いいただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。 またシラサギが・・たぶん淀川か神崎川から飛んできたのでしょう。池の魚をじっと見ていたので、『お腹を空かせて、エサを探しに来たのかな・・』と思いました。 近寄るとサッと逃げてしまいましたが、きっとまた来ることでしょう。 作品展の片付け 1月29日(月)学年ごとに趣向を凝らし展示をしていましたが、今日の朝から撤去作業を始めました。 子ども達は自分が作った絵や作品を、大事に教室に持って帰っていました。 |
|