わらべうたにあうばんそうを考えよう(2年生)
2月7日(水)
2年生の音楽の学習です。『なべなべそこぬけ』に合う伴奏を、各自が考え、鍵盤ハーモニカで発表しました。 薬の教室
2月7日(水)
本日の4時間目、6年生の2クラスが合同で「薬の話」の学習を行いました。薬剤師の方にお越しいただき、正しい薬の服用の仕方などを教えていただきました。また、薬物乱用についてのお話もしていただきました。 昨今、違法薬物が一般の社会にも忍びより、それらが原因と思われる事件が多く起きています。子どもたちが、何が『危険』かを知り、『危険』に近づかないよう、指導していただきました。 研究授業(1年生)
2月7日(水)
本日、1年1組で、算数の研究授業を行いました。「ずをつかってかんがえよう」で『場面を図に表して問題の構図をとらえ、問題解決の能力を高める』を目標としました。子どもたちは、図を用いて、自分の考えた式の意味を説明しました。 なにわの伝統野菜の取り組み(4年生)
2月7日(水)
4年生の総合学習の様子です。先週、4年1組が漬けた天王寺かぶらを、今日、2組が刻みました。かぶがたくさんあり、手がとても冷たかったのですが、子どもたちは協力して、一生懸命に切っていきました。刻んだかぶは、各学級で、給食と一緒にいただきました。甘くて、おいしいかぶでした。 視写をしよう(1年生)
2月7日(水)
1年生の国語の学習です。『「じゃんけんやさん」をひらこう』の視写をしました。 |
|