18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堀川小学校の児童数が増加しているため、15日より給食室は、設備の増設工事にはいりました。そのため、18日と19日は給食室を使わない簡易給食が実施されます。 フィリピンのボホール島の小学校から![]() ![]() フィリピンのボホール島の小学校から届いたお礼の手紙とその小学校の様子を写した写真です。フィリピンのボホール島は以前大きな地震災害のあった島です。昨年、PTAの活動として使わなくなったTシャツや鉛筆を天神橋ライオンズクラブの方を通して寄贈しました。 14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もずく入りヒラヤーチー」 給食ではヒラヤーチーは、焼き物機(オーブン)で焼いて作ります。小麦粉や卵、水、具を混ぜ合わせ(左写真)、四角い鉄板を使って焼いているため(中央写真)、児童に配食するヒラヤーチーも四角形です(右写真)。イメージは、ソースをかけない海そう入りのお好み焼きです。 14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「もずく入りヒラヤーチー、豚肉といかの煮もの、あっさりきゅうり、レーズンパン、牛乳」 ヒラヤーチーは、沖縄県の家庭料理です。沖縄県の方言で「ヒラ」は平たく、「ヤーチー」には、焼きという意味があります。 澄みわたる歌声![]() ![]() この猛暑の中、講堂から、澄みわたる歌声が聞こえてきます。 5年生が、合唱・リコーダー奏の練習をしているのです。 9月に地域の方々に披露する曲の練習です。見ている方も楽しく、そして、歌っているみんなもきっと楽しい、そんな選曲になっています。 澄んだやさしい歌声が、涼しさを運んできてくれるようです。 |
|