「あなのやくわり」をせつめいする文を書こう!机の上は、整理整頓。 姿勢よく、めあてを読みます。 書く作業が終わったら、静かに待ちます。 隣の子と「伝えあい」。 「いいね」「なるほど」 2年生の国語。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勇気100%! 〜感謝の気持ちを込めて〜続いては、「卒業を祝う会」の練習。 6年生に送る言葉や歌。 「ありがとう」の気持ちが伝わるように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の「ごはん」は、週何回?インフルエンザが流行していたこともあり、運動場で行う児童集会をしばらく延期していました。今週になってようやく学級休業もなくなり、朝の集会を再開しました。まずは、のびのびになっていた、給食委員会の発表。給食の歴史をわかりやすく説明してくれた後、給食に関するクイズをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日の昼休み雲一つない青空。 歓声が響く校庭。 笑顔溢れる昼休み。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分団で集まりました!来年度に向けての準備。 集合場所や班長さんを決めています。 新しい1年生も、4月から。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|