いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

2月15日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、食パン、マーガリン、豚肉と豆腐の旨煮、きゅうりの中華和え、デコポン、牛乳でした。

 デコポンは、熊本県不知火地区でたくさん栽培されていました。おいしくて人気があるので、今では愛媛県や佐賀県など、全国の主なみかん産地で栽培されています。
画像1 画像1

すべての人が幸せに生きるために(6年生)

2月15日(木)
 6年生の社会科の学習です。日本国憲法には、すべての国民は健康で文化的な生活を送る権利があることがうたわれていることを学習しました。
画像1 画像1

円のまわりの長さ(5年生)

2月15日(木)
 5年生の算数の学習です。4台の一輪車の直径と進んだ距離から、直径と円周の関係について考えました。そして、「円周」について知り、円周は直径の3倍以上4倍以下であることをつかみました。
画像1 画像1

新出漢字を学習しよう(3年生)

2月15日(木)
 3年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『医』『血』『箱』の3字を学習しました。
画像1 画像1

「じゃんけんやさん」をひらこう(1年生)

2月15日(木)
 1年生の国語の学習です。自分で考えた新しいじゃんけんの、遊び方の説明を考え、作文用紙に書いていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 学校保健委員会(児童集会時)
クラブ活動(3年生クラブ見学)
2/16 成南中学校説明会・クラブ見学会(6年生)
2/17 土曜授業(学習参観・学級懇談会)
PTA指名委員選出の会
PTA指名委員会
2/19 なわとび週間
2/20 なわとび週間
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間

学校のきまり

学校だより

保健だより