「税についてにの作文」表彰式
大阪福島納税貯蓄組合連合会・大阪福島税務署
の主催による平成29年度「税についての作文」 表彰式が、11月17日に此花会館・梅香殿で行わ れました。 本校3年生が夏休みの課題として応募し、中村 月音さんの作文「税金が作る日本の形」が見事、 近畿納税貯蓄組合連合会長賞に選ばれ表彰状と 記念品が授与されました。「教育費にかけられた 税金は大人達からの期待の大きさ」という表現が 強く印象に残っています。 また難波ましろさん及び溝渕悠乃さんの作品も 大阪福島税務署長賞に選ばれました。 3名とも、おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 野田中校区スポーツフェスタ(ソフトバレーボール大会)
11月19日(日)に、校区内の吉野小学校、大開小学校、西野田
幼稚園との4校園PTAによるソフトバレーボール大会が本校 で開催されました。 今年で第7回目となり、4人のチーム編成で各校園より17チーム に参加いただきました。 仮装に力を入れたチームも多く、和気藹々としながらも熱のこ もった試合が約5時間にわたって行われ、目的とする4校園の PTA交流親睦が一段と深まったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA社会見学
11月17日にPTA社会見学として、滋賀県の石山寺拝観
そしてびわ湖大津プリンスホテル37階でのランチバイキ ング、さらに信楽での粘土作品づくりを体験しました。 紫式部が源氏物語を起筆したことで有名な石山寺は紅葉 真っ盛りで、青く広がった雄大なびわ湖の眺望とともに 参加者の皆さんにとって多忙な日常を忘れさせてくれる ひと時となったようです。 久しぶりに粘土の感触を味わいながら制作(?)した作 品は焼いてもらって年末に学校に届くようなので、完成 品が楽しみです。 楽しい企画をしていただいたPTA成人教育委員の皆様、 大変ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 緑化美化活動
11月13日放課後に、生徒会役員が恒例の緑化美化活動
に取組みました。花壇に冬の花であるパンジー、ビオ ラ、プリムラ等が植えられ、玄関前を鮮やかに彩って くれました。またプランターには、チューリップやスイ セン等の球根が植えられ、3年生の卒業時に素敵な花を 咲かせてくれることと今から楽しみです。 そして、チューリップの代表的な花言葉である「博愛、 思いやり」にふさわしい学校であることを常に目標と していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会(11月13日)
11月13日に、全校集会が以下の通り行われました。
○文化発表会における合唱コンクールの地域特別賞 (既に発表済みの最優秀クラスと同様、1年3組、2年 1組、3年3組)ならびに最優秀指揮者賞、伴奏者賞 が表彰されました。 ○大阪市立中学校総合文化祭展示の部における社会科 歴史新聞の優秀作品賞が表彰されました。 ○生徒会会長より、「今週、赤い羽根募金を募るので 協力をよろしくお願いします」との話がありました。 ○校長先生からは、以下の話がありました。 ・冬の季節は、1等星が7個も見えて最も星が美しく見 える季節である。夜遅くまで受験勉強にいそしむ3年 生も、時には窓を開けて星空を見上げ「頑張ってい るよ」と声に出してみてはどうか。 大昔のディズ二―の映画「ピノキオ」の主題歌「星に 願いを」のように、自分の願いがかなうかもしれない。 |