1年生 メグミルク1「普段飲んでいる飲み物の中にどれくらいのカルシウムがあるか」を教えてもらいました。お茶は約6ホネホネ君、ジュースが約18ホネホネ君。牛乳は227ホネホネ君あるそうです。牛乳のカルシウムの多さにみんなびっくりしていました。 また、みんなが飲んでいる牛乳は出産を終えた母牛から採られているそうです。本来なら子牛が飲むはずのミルクを、私たちがもらっているということがわかりました。「今度からは残さずに飲もう!」と改めて牛乳の大切さを知ることができました。 1年生 いろいろなふね2
調べた乗り物についてまとめ、絵を描き、発表会をしました。初めて聞く名前の乗り物もあり、発表ごとに「そんなはたらきがあるんだ」や「パトカーはパトロールカーなんだ!」とつぶやく声が聞こえました。
1年生 いろいろなふね1
国語科「いろいろな ふね」の学習後、友だちに紹介したい乗り物を、図鑑や本を使って調べました。西淀川図書館からたくさんの乗り物の本を借り、自分の興味のある乗り物について調べることができました。
それぞれの乗り物に「やくめ」「つくり」「できること」があることが分かったようです。 5年生 読売新聞社お昼ご飯を食べた公園は、イチョウがとてもきれいでした!また、学習したことを新聞にまとめたいと思います。 車イス体験学習車イスやアイマスクの体験学習をしました。 車イスに乗るのも、おして介助するのも初めての体験で、 自分の思うように動かなかったり、 普段は全く気にならないような ほんの小さな段差でも怖く感じたりしていました。 障がいは目に見えるものだけではないことや、 今の自分たちには想像もできないような 不自由さや不安を抱えて生活している人がいるということにも 気づくことができたのではないかと思います。 牛乳パックやシャンプーの容器などの ユニバーサルデザインについても教えていただきました。 身のまわりにある、ユニバーサルデザインを探してみるのもいいですね。 |
|