避難訓練

期末テスト最終日の3限目は避難訓練の予定でしたが、あいにくの雨天のため、体育館で火災についての映像教材を視聴し、消防署から来ていただいた消防士さんからお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピロティの生け花 6月後半【3】

「木イチゴと菊」

画像1 画像1
画像2 画像2

昼食の様子

今日の給食のメニューは八宝菜でした。うずらの卵を入れて食べます。とても美味しかったですね。学校で食べる昼食も、1学期数えるところあとわずかとなりました。2年生の食堂座席は4月から変わっていないので、他愛もない話をしながらいつものメンバーで食べています。
画像1 画像1

図書だより6月号

画像1 画像1
生徒会図書委員会に追加しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●図書室利用者数
●図書室開館日
●オススメ図書
「君にさよならを言わない」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夏休み前の特別開館日があります。
2学期の開館は9月5日(火)からです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

詳しくはこちら

Saytter No.3

画像1 画像1
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#前期長期目標
#6〜7月の目標
#GMポーズって?
#目標について
#各種委員会の目標
#生徒協議会で出たこと
#カラスについて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

詳しくはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 3年進路懇談【3】(午後より)
図書館開館
2/19 3年進路懇談【4】(午後より)
前期生徒会告示
カウンセラー来校
2/20 公立特別選抜学力検査
各種委員会
2/21 公立特別選抜学力検査
2/22 公立一般選抜一次点検
国際クラブ
生徒協議会
給食献立
2/16 ビビンバ(肉炒め・ほうれん草・ナムル)
キムチの炒めもの
パインアップル缶詰
豆腐のスープ
米飯
牛乳
2/19 鰤の甘辛だれかけ
鶏肉とこんにゃくの煮もの
ほうれん草のごまあえ
キャベツとたくあんの炒めもの
ふとたまねぎのみそ汁
米飯
牛乳
2/20 鶏肉とねぎのしょうが焼き
干しずいきの炒め煮
もやしのおひたし
かぶの煮もの
米飯
牛乳
2/21 中華丼・うずら卵
揚げギョーザ
チンゲンサイとコーンの炒めもの
りんご
米飯
牛乳
2/22 豚肉の甘辛炒め
ちくわの磯辺揚げ
ブロッコリーのからしあえ
うずら豆の煮もの
米飯
牛乳