全校集会 1月15日

校長先生より、「学校情報化優良校認定」についてお話がありました。
画像1 画像1

虐待防止研修会

13日(土)の土曜授業のあとに、教員のための「虐待防止研修会」を行いました。大阪市住吉区の子育て相談室の方に来ていただき、講義の後、ロールプレイを含む演習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校情報化優良校認定

画像1 画像1
平成29年12月28日、本校が『学校情報化優良校』の認定を受けました。

学校情報化優良校とは?

 学校教育の情報化の推進を支援するために設けられた、組織団体である日本教育工学協会(JAET)が行っている認定制度です。
 これは、「情報化の推進体制」を整え「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」というそれぞれの内容項目に対し、普段の取り組みが審査され、すべての基準を満たしている学校に対して認定されるものです。
 本校は今年度、プロジェクター、授業用PC、タブレット端末、大型モニターなどのICT機器の環境整備、指導力向上につながる各種研修と授業展開を積極的に進め、こうした取り組みが評価されました。

日本教育工学協会(JAET) 『学校情報化認定』

1月12日の給食


画像1 画像1

1月の行事予定と給食献立

更新しました。ご確認ください。

1月行事予定

1月給食献立
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 3年進路懇談【4】(午後より)
前期生徒会告示
カウンセラー来校
2/20 公立特別選抜学力検査
各種委員会
2/21 公立特別選抜学力検査
2/22 公立一般選抜一次点検
国際クラブ
生徒協議会
2/23 図書館開館
給食献立
2/19 鰤の甘辛だれかけ
鶏肉とこんにゃくの煮もの
ほうれん草のごまあえ
キャベツとたくあんの炒めもの
ふとたまねぎのみそ汁
米飯
牛乳
2/20 鶏肉とねぎのしょうが焼き
干しずいきの炒め煮
もやしのおひたし
かぶの煮もの
米飯
牛乳
2/21 中華丼・うずら卵
揚げギョーザ
チンゲンサイとコーンの炒めもの
りんご
米飯
牛乳
2/22 豚肉の甘辛炒め
ちくわの磯辺揚げ
ブロッコリーのからしあえ
うずら豆の煮もの
米飯
牛乳
2/23 鯖のごま焼き
鶏肉と野菜の煮もの
さといもの田楽
のりの佃煮
ふとだいこんのすまし汁
米飯
牛乳