いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

わたしたちとメディアとの関わりについて考えよう(5年生)

2月9日(金)
 5年生の国語の学習です。『テレビとの付き合い方』を読み、文章に述べられた筆者の考えをもとにして、自分と身の回りのメディアとの関わりについて考えていきます。
画像1 画像1

社会科テスト(4年生)

 4年生の社会科の学習です。『国内の他地域や外国とつながる大阪府』についてのテストに取り組みました。
画像1 画像1

学校を美しくしよう(5年生)

2月9日(金)
 給食の後は、全校一斉清掃です。画像は、清掃に励む5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

2月9日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、すき焼き煮、もやしときゅうりのしょうが漬け、ツナっ葉炒め、牛乳でした。

 すき焼きの「すき」は、畑で使うスコップのような道具の名前です。昔、畑仕事をしている時に、「すき」に、いのししの肉などをのせて焼いたことから「すき焼き」と呼ばれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数テスト(1年生)

2月9日(金)
 1年生の算数の学習です。「100までのかず」のテストに取り組みました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 なわとび週間
2/20 なわとび週間
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間
2/22 クラブ活動(クラブ見学予備日)
なわとび週間
2/23 なわとび週間

学校のきまり

学校だより

保健だより