2/3-7→ガッツ週間  2/7→幼小合同避難訓練  2/12→クラブ活動(最終)  2/14→スマイルタイム(2年)

安全で安心できる学校、教育環境の充実の取り組み

画像1 画像1
本校の運営に関する計画では、廊下階段の正しい歩行をの仕方を守れるようにする取り組みを行い全教職員で指導しております。階段に赤い矢印をはり自主的に行動できるようにしています。

1年しゃぼん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、しゃぼん玉体験がありました。ストローを使って大きくふくらましたり、たくさん連ねたりして楽しみました。

5年 林間の準備

5年生は学年で林間説明会がありました。一生懸命先生の話を聞いてメモを取っていました。
画像1 画像1

お誕生会(幼稚園)

7月5日(水) 7月、8月生まれのお友達のお誕生会をしました。7月生まれ10人、8月生まれ5人、合わせて15人というたくさんのお友達をお祝いしました。
入場や自己紹介も上手にできました。
園長先生の実験マジックは、ペットボトルと水とガスを使った実験でした。まずは、水を入れたペットボトルにガスを入れてふたをして、よく振ると・・・あれれ・・・。次に、水の入ったくしゃくしゃにしたペットボトルにふたをして振ると・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2

引き渡し訓練に伴うメール送信について

画像1 画像1
本日お手紙を配布いたしました。8月26日(土)に、土曜授業で防災にかかわる学習を計画しています。また、当日は下校時には保護者引き取りによる下校も計画しています。その実施に伴い、7月7日(金)にテストメールを送信しますので、予めご理解とご協力をよろしくお願いします。テストメールは、11時と15時の2回送信します。登録済みにも関わらずメールが届かない場合は、担任までご連絡ください。保護者メールが未登録の方は、登録にご協力ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 幼小交流2年・裁判所見学6年・クラブ活動
2/23 クラブ発表会
2/26 大阪スポーツみどり財団1.2.3年