いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

森林のはたらき(5年生)

2月15日(木)
 5年生の社会科の学習です。森林がある場合とない場合の様子を比較して、森林にはさまざまなはたらきがあり、人々の生活と深く結びついていることに気づきました。
画像1 画像1

準備運動(2年生)

2月15日(木)
 2年生の体育の学習です。画像は、準備運動をしている場面です。実技の前に、しっかりと体を動かします。
画像1 画像1

先生のお話を聞きましょう(1年生)

2月15日(木)
 1年生の図画工作の学習です。先生が、筆洗の使い方を説明しています。子どもたちは、手を膝の上に乗せ、背筋を伸ばし、先生の方におへそを向けて、聞いています。
画像1 画像1

三角形と角(3年生)

2月15日(木)
 3年生の算数の学習です。角の大きさを比べ、角の大きさは辺の長さに関係がないことを理解しました。
画像1 画像1

学校保健委員会

2月15日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。
 本日の集会は、保健委員会による『学校保健委員会』を行いました。スクリーンを使って、睡眠が健康にとって大切であることを伝えました。

 早寝早起きを心がけ、快適に一日のスタートが切れるよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間
2/22 クラブ活動(クラブ見学予備日)
なわとび週間
2/23 なわとび週間
2/26 わかば学級お別れ会
わかば学級懇談会
幼稚園・保育所との交流会(1年生)
社会見学(3年生・くらしの今昔館)

学校のきまり

学校だより

保健だより