いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

絵の具の使い方を学習しよう(1年生)

2月8日(木)
 1年生の図画工作の学習です。以前の図画工作で、絵の具をチューブから直接画用紙に出し、紙を折って広げて、その効果を楽しむ『デカルコマニー』に取り組みました。本日は筆洗やパレットの使い方、絵の具の薄め方、筆の使い方などを学習しました。そして昔話の絵に、色をつけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高く跳ぼう(6年生)

2月8日(木)
 6年生の体育の学習です。高跳びの練習です。今日は、ゴムを張った上を、はさみ跳びで跳ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

同じところ、ちがうところ(2年生)

2月8日(木)
 2年生の国語の学習です。2つの物を比較して、同じところと違うところを文章に書きました。そして、皆に発表し、聞いた子どもたちは、感想を言っていきました。
画像1 画像1

思い出のランドセル(6年生)

2月8日(木)
 6年生の図画工作の学習です。6年間、共に過ごしたランドセル、黄帽を描きます。どの角度から、どのように描こうか、思案中です。
画像1 画像1

計算練習に取り組もう(3年生)

2月8日(木)
 3年生の算数の学習です。プリントを使って、分数の計算練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 スクールカウンセラー
なわとび週間
2/22 クラブ活動(クラブ見学予備日)
なわとび週間
2/23 なわとび週間
2/26 わかば学級お別れ会
わかば学級懇談会
幼稚園・保育所との交流会(1年生)
社会見学(3年生・くらしの今昔館)

学校のきまり

学校だより

保健だより