おはなしをつくろう(1年生)
1月29日(月)
1年生の国語の学習です。「ももたろう」の話をもとに、人物と出来事を考えて物語を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 同じところ、ちがうところ(2年生)
1月29日(月)
2年生の国語の学習です。にんじんとだいこんを比べ、同じところ、違うところを表にまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪が降ってきた
1月26日(金)
ここ数日、各地を記録的な寒さが襲っています。雪による交通への影響などもあり、白い雪も降る量や降り方によっては、大変な災害にもなるのだな、と感じさせられます。 大阪市内では、降雪自体が珍しく、今日の放課後、校庭に降ってきた雪に、子どもたちもはしゃいでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足(6年生)
1月26日(金)
本日、6年生は卒業遠足でUSJに行ってきました。小学校生活最後の校外活動、仲間たちと、楽しい時間を過ごしました。今日の出来事は、いつまでも忘れない、大切な思い出となることでしょう。 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うつして誕生!千本、動物の国(3年生)
1月26日(金)
3年生の図画工作の学習です。紙版画で、動物を表現し、皆で『動物の国』を作ります。今日は、画用紙でパーツを作っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|