創立記念日 SINCE 1952.6.18

雨の日の図書室

 昨日の台風もあっという間に過ぎ去りましたが、今日もあいにくの雨で昼休みも運動場で遊べず、図書室には普段とは少し違うメンバーが集まってきていました。今日も元気アップのボランティアの方、当番の図書委員、担当の先生方で図書の貸し出しをやってくれていました。晴れの日も週に何回かは図書室を利用して、本をたくさん読んで心を豊かにしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年技術科実習で使用するNEWキーホルダーを学校徴収金(生徒費)会計で購入しました

画像1 画像1
3年技術科実習で使用するNEWキーホルダーを学校徴収金(生徒費)会計で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。
(※掲載の写真はイメージです。実際と異なる場合がございます。)

今後とも、技術科実習の充実を目的に、教材の精選を図ってまいります。

授業風景(3年技術)

 3年生の技術では、金属加工の分野に入っています。自分でデザインした絵を金属に描き写し、加工してキーホルダーを作っています。電動糸鋸で金属を切る細かい作業は非常に難しそうで、途中で糸鋸が折れたりして悪戦苦闘している人もいました。でも、ユニークなデザインがたくさんあり、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年技術科実習で使用するエコキューブラジオを学校徴収金(生徒費)会計で購入しました

画像1 画像1
2年技術科実習で使用するエコキューブラジオを学校徴収金(生徒費)会計で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。
(※掲載の写真はイメージです。実際と異なる場合がございます。)

今後とも、技術科実習の充実を目的に、教材の精選を図ってまいります。

園芸部より

急に暑くなりました。

おかげで、夏野菜(きゅうり・なす・ゴーヤ・ミニトマト)が豊作です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28