☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★1月11日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、牛乳、鶏肉と白ねぎのいため煮、のっぺい汁、焼きかぼちゃのごまだれかけ」でした。
 のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の1つです。地方により「のっぺい」「のっぺい鍋」「のっぺ」など、いくつかの呼び方があります。
 主にさといも、油揚げ、こんにゃく、にんじん、しいたけなどを出汁で煮て、醤油、塩などで味を調え片栗粉などでとろみをつけたものです。地域によって材料や作り方やとろみ具合などが異なります。
 寒い日にぴったりの献立でした。

★1月10日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は「れんこんのちらしずし、牛乳、ぞう煮、ごまめ」でした。
 おせち料理は、もともとは季節の節目に神様にお供えした食べ物を「御節供」(おせちく)といい、やがて正月にだけだす料理を「おせち料理」というようになりました。
 おせち料理には、たくさんの種類があります。
 ごまめはカタクチイワシの幼魚を干したもの、またそれをからいりし、醤油、砂糖、みりんなどで煮つめたものでおせち料理の祝い肴の1つとされています。
 ごまめは「五万米(ごまめ)」と書く、いわしが昔、田んぼの肥料として使われていたことから、「田作り」という名前がつき、その年の豊作を願う意味がある、とされているます。

大阪市小学校学力経年調査

 大阪市では昨年度より、「大阪市小学校学力経年調査」を実施しています。目的は、学習理解度や学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることなどで、調査結果については、教育委員会から学校を通じて、子ども一人一人に個人票をお渡しします。育和小学校の子ども達もさっそく今日から「大阪市小学校学力経年調査」に取り組んでいます。がんばれ子ども達!

「大阪市小学校学力経年調査」概要

☆対  象   小学校3年生〜6年生の全児童

☆実施期間   本校の実施日は、
        平成30年1月10日(水)〜12日(金)
         ※期間内で学校ごとに実施日を決定しています。

☆調査内容   国語・社会・算数・理科の教科に関する調査、
         児童質問紙調査


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 1月9日(火)第3学期の始業式を行いました。2週間ぶりに子ども達の元気な笑顔が学校に戻ってきました。いよいよ2018年、平成30年がスタートしました。今年はどんな年になるのでしょうか。未来に期待がもてる明るい年になることを願っています。6年生にとっては最後の学期となりました。しっかり目標をもって一日一日を大切に過ごしてほしいと思っています。保護者・地域の皆様には本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 土曜授業(学習参観・懇談会)

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ