電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
2月20日は大忙し 3年生 火おこし体験
体験活動 1年赤おに作業所交流活動
6年 薬物乱用防止教室
☆2/19(月)さんまが登場しました☆
☆平野南小学校の調理室が衛生管理の優秀標を頂きました☆
☆かんきつ類の王様“デコポン”の登場です☆
☆風邪予防に最適!16個の国産レモンが届きました☆
☆2/2(金)節分の行事こん立が登場しました☆
6年 卒業遠足「キッザニア」
ツララができてる!
☆今週は全国学校給食週間です☆
PTAふれあいドッジボール大会
2年生 幼保小交流
今週は「生活見直しウィーク」
学校保健委員会が開かれました No1
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
☆8・9・10月は、食物アレルギー対応サポート月間です☆
9月26日(火)の給食のこん立は、米粉のドライカレー・牛乳・グリーンサラダ【ノンエッグドレッシング】・ぶどう(巨ほう)です。
今日のドライカレーは小麦粉のかわりに“米粉”でルウにとろみをつけています♪また、グリーンサラダのドレッシングは【ノンエッグドレッシング】で、卵を使っていない“マヨネーズ風ドレッシング”を使用しました。
アレルギーをもつ子どもたちも安心してみんなと同じ給食を食べられるメニューでした☆
食物アレルギーサポート月間は10月まで続きます。
コリアタウンへの社会見学を前に
9月25日(月) 5年生では、来週社会見学でコリアタウンに行くことになっています。それで今日は、ソンセンニムから、コリアタウンの紹介や歴史について教えていただきました。
修学旅行スナップ9
広島で食べる最後の食事 『鯛めし』
修学旅行スナップ8
藻塩作り2・カッター体験
修学旅行スナップ7
藻塩作り1
14 / 35 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:218
今年度:891
総数:315562
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
令和3年度「大阪市小学校学力経年調査」
令和4年度 学力経年調査「大阪市」の結果
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
中学校下
摂陽中学校
喜連西小学校
配布文書
配布文書一覧
全国学力等調査・体力等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
携帯サイト