昼食の風景

画像1 画像1
 1年生の様子です。楽しそうに食べています。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、豚肉のしょうが焼き、里芋とレンコンのから揚げ、風呂吹き大根、水菜のおかかあえでした。
 見た目以上にボリュウム感がありました。
 里芋とレンコンのから揚げは、歯ごたえのあるものでした。油を控えめにした揚げ物でした。風呂吹き大根は、良く味がしみ込んでいておいしいものでした。

光と影

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下の窓からグラウンドを見下ろすと、工事の柵のところを境として、太陽が当たっているところと、影になっているところがくっきりとわかれていました。おもしろい写真ですね。

絵本の読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、窓越しに撮影したものなので、写りが良くありません。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の学活時に、ボランティアさんが3年生に『絵本の読み聞かせ』をしてくださいました。みんな静かにゆったりとした気持ちで聞いていました。
 特に、3年生は受験直前ということで、気持ちが張りつめた状態になっています。このようなときに、絵本を他者に読んでもらう機会というのは、大切な取り組みだと思います。自分の気持ちの中に『緊張と緩和』をどのようにコントロールできるか、ということは大切ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 1,2年生学年末考査1英2数3音 3年生球技大会
2/23 1,2年生学年末考査1国2技家