カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月22日の給食
2年生 修学旅行取り組みがスタート!
1年ドッジボール大会
2月21日の給食
2月20日の給食
成長期の食生活について考えました
給食つうしんを配付しました
学校が表彰されました
2月16日の給食
市大会で見事3位に
2月15日の給食
元気アップ通信を配布しました
1年百人一首大会
2月14日の給食
2月13日の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
お知らせ
インフルエンザ・かぜ等の感染防止のため次のような対応をさせていただきます。
1年1・2組は、本日2月2日は昼食後下校します。1年1・2組は部活動もなしです。
2月5日(月)は通常どおりの授業を行います。
各ご家庭におかれましては、うがい・手洗いの励行や十分な睡眠など健康管理に留意させるとともに不要な外出を控えさせてください。また、3・4日の休日は十分休養をとらせてください。
アンケートにご協力をお願いします
本日、保護者の皆様に29年度後期の「教育活動についての保護者アンケート」のお願いを配付しました。
今後の学校運営の改善および教育活動の充実に向け、保護者の皆様のご意見をお聞かせいただきたいと考えております。
アンケートにご回答のうえ、封筒に入れて、2月7日(水)までに担任へ提出してください。
よろしくお願いいたします。
2月になりました
きょうから2月です。2月の行事予定につきましては、プリントを配付しておりますが、右下月中行事のところにも紹介しています。
3年生は、私立高校入試、公立高校特別選抜入試が近づいてきました。心身ともに体調を整えて、がんばってください。
インフルエンザ等で欠席する生徒は依然として多い日が続いています。健康管理により一層留意していきたいものです。
28日しかない2月は、よく「逃げる」と言われているほど早く過ぎていく感じがします。一日一日を有意義にすごしていきましょう。
2月1日の給食
2月1日の献立は次のとおりです。
いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮
いり大豆 ごはん 牛乳
本日は節分の行事献立です。2月3日の節分には、豆まきをしたり、いり大豆を食べたりする習慣があります。
また、鬼が苦手なひいらぎの枝にいわしの頭をさして、家の入口に立てる習慣もあります。
お知らせ
インフルエンザ・かぜ等の感染防止のため次のような対応をさせていただきます。
1年3組は、本日2月1日は昼食後下校します。明日2月2日から3日までは臨時休業とします。この2日間、1年3組は部活動もなしです。
3年生は、本日2月1日昼食終了後下校します。あす2月2日は通常どおりの授業を行います。
各ご家庭におかれましては、うがい・手洗いの励行や十分な睡眠など健康管理に留意させるとともに不要な外出を控えさせてください。
7 / 85 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
58 | 昨日:128
今年度:307
総数:537887
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/22
3年進路懇談(午後) 府大高専合格発表
2/23
3年進路懇談(午後)
2/27
3年進路懇談(午後)
2/28
公立特別選抜合格発表
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
古市小学校
太子橋小学校
大宮小学校
旭区内中学校
旭陽中学校
旭東中学校
大宮中学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
旭区内施設
旭図書館
旭区役所
旭警察署
旭消防署
配布文書
配布文書一覧
給食
食育つうしん 30年2月号
給食で食を考えよう 30年2月号
携帯サイト